「健康な体になりたい」
このようなセリフを言う人がいるが、そもそもだが『健康』とは何でしょうか?
この質問をすると、人それぞれの回答が返ってきます。つまりほとんどの人が『健康の定義』を知らないのです
・ 膝腰が痛いから健康じゃない
・ 毎日5時間しか寝れてないから健康じゃない
・ ジャンクフードばかり摂っているから健康じゃない
このように捉えられますが、前半の「00から」の00の部分を修正したら健康になるのでしょうか?
・膝腰が痛くないから健康です
・毎日8時間しっかり寝れているから健康です
・管理栄養士さんに作ってもらった料理をとっているから健康です
確かに、響きは良くなりましたがこれでこの人は健康になったのかと言うと、違う気もします
では改めて健康とは何でしょうか?
今回は健康の定義をまとめてみました。どうぞご一読ください
健康の定義とは

さぁー始まりました!!
たな骨スタッフブログ!!本日もやっていきましょう!!



えらいテンションが高いねー



今日は健康の定義についてなので、元気一杯、腹一杯にしていきます!!



どうぞご自由に



ではまず、WHO(世界保健機関)が健康の定義と言う物を作っている。それがこれだよ
「健康とは身体的・精神的・社会的に完全に良好な状態であり、単に疾病のない状態や病弱でないことではない」
WHO(世界保健機関)



これについて一つずつ見ていこう
身体的な健康



ちなみに身体的な健康な状態ってどんなことが思い浮かぶかな?



たぶん、体に病気や怪我がないことじゃないかな?



そう、ほとんどの人がそう言うふうに考えると思う



他に何か考えられないかな?



なんだろう?



例えば、、、、
ズボラ子ちゃんは、肌がカサカサだね



うるさい!!



それに、結構太っているし
口臭もあるもんね



さっきから何なんよ!!



ごめんね、気を悪くさせたね



こんな感じで、日常生活には支障がないものでも、本人が気にしていることがあると、それは身体的な健康が満たされていないと言えるんだ



例えば次のことを言われて、あなたが気になるキーワードはどれだろう
- チビ
- デブ
- ハゲ
- 口臭い
- 歯並び悪い
- 足臭い
- 胸でかい
- 胸小さい
- 三段腹
- お尻がでかい
- 目つきが悪い
- 鼻が小さい
- 二重あご
- シミだらけ、シワだらけ



これらは、ほんの一部だけど相手にこれを言われたら傷つくキーワードがあったんじゃないかな?



これは、人それぞれなので全く気にしない人は気にしないし、全て敏感に気にする人は気にする



体に対してコンプレックスを持っているもの、それが身体的な健康が満たされていないとも考えられるんだ



確かにそうだね



まとめると、身体的な健康とは
1、病気や怪我で苦しんでいない状態、またはそれらがあっても満たされていると感じられる状態
2、体に対するコンプレックスで苦しんでいない状態、またはそれらがあっても満たされていると感じられる状態
と、思って欲しい



了解



だけど、さっき言われたことに腹が立ったから何かで償ってもらうよ!!
精神的な健康



では次に精神的な健康だね
これは俗に言うメンタルが正常であるかに限るよ



例えば、精神的に健康じゃないケースは次のような例があるよ
- 怪我や病気はないけど、常に誰かに怒られている生活
- 常に、月末になると支払いで苦しみ、経済的に不安定な生活
- ハイリスク、ハイリターンな生活習慣
- 将来に対して不安しかない
- 誰かの目ばかり気にする生活習慣
- 全て与えられる環境
など
全て与えられても人は不健康になる?



最後の全て与えられる環境は意外だったわ
なんで?



人は、適度なストレスは必要なんだ



何もかも与えられる習慣の人って、逆に考えると「誰かの手を借りないと何も出来ない」と言う状態を意味するよ



人は、何かに挑戦したり、何かに没頭することで精神的に満たされるようになると僕は考える



だから、何から何まで人にやってもらったり、誰かのおせっかいばかり受けていると退屈な人生になり、精神的な健康が削られるんだ



確かに、自分で興奮できる事がないとつまらないもんね



ちなみに、ズボラ子ちゃんは上のリストの中で、どれか該当するものある?



ハイリスク・ハイリターンの環境



・・・・・・・
笑っているから大丈夫だと思う
終わりに ー精神的な健康のセルフチェックー



今回はここまでにするよ
残りの社会的な健康とその他に必要な健康があるから
それはまた次回の投稿で説明するね



あれ?今回は、もう終わり?



うん、少し長くなりそうだから2回に分けるね



今回の健康の前編を見て改善できそうなことからやってみよう
特に、精神的な健康は見落としやすい



最後に精神的な健康のセルフチェックを用意しておくから実践してみてね
- 一人で抱え込んでいることはありませんか?
- ストレス発散のために過剰なお酒・タバコ・甘いものに依存してませんか?
- 無理に笑おうとしてませんか?
- いい人を演じてませんか?
- 完璧主義になってませんか?
- 悩みを打ち明けることが出来る人は最低2名はいますか?
- お金の出所をしっかりと管理してますか?
- 定期的に固定費(スマホのプラン、サブスクなど)の見直しをしてますか?
- 怒られた時の独自の発散方法をもってますか?
- やりたいことがやれてますか?



このリストの中で
1から5がYES
6から10がNO
に該当するものを注目して、改善方法を見つけていこうね



また、今回の内容が良かったと思ってもらえたら、各種SNSでシェアしてもらえると嬉しいです



次回もまた見てね