今回は猫背に関することや猫背のチェック方法について記事を書いたよ
長時間のスマートフォンの使用・長時間の運転、長時間の同じ作業を行うことによって、あなたの姿勢は無意識に猫背になっているかもしれません。
突然だけど質問するよ
「あなたは姿勢がいい方だと思いますか?」
私はNOかな、、、
ってか、この質問はほとんどの人がNOじゃないかな?
うん、実際にはほとんどの人が自分の姿勢が良いとは思っていないと思う
実際に、
「猫背ですが何か問題があるの?」
と思っている人の方が多いと思うよ
ちなみに猫背になると、肩こりになりそうな気はするけど
他にも何か影響があるの?
それじゃあ、今回は猫背になると起こり得る症状を何点か伝えていくよ
猫背とは、、?
猫背とは一言で言うと
「首が前に出て背中が丸まった姿勢」だよ
下のモデルの写真を見てみて
本来ならこのように、頭のてっぺんから足首(座ったときはお尻)までが1本の直線になる状態が正しい姿勢と言われるんだ
この1本線から離れることによって、体を支えるのに余計な力が必要になるから、体が疲れやすいとも言われるんだよ
なるほど、だから「姿勢が悪いと疲れやすい」と言われるんだ
猫背や腰が曲がった高齢の方とかは、真っ直ぐになってないもんね
そう、だから猫背を姿勢だけの問題にするのではなくで、
疲れやすさ、コリやすさの原因になると思ってくれると嬉しいね
猫背のチェック方法
そしたらここからは猫背のチェック方法を教えるよ
ー 猫背をチェックする方法 ー
壁を使ってチェックします
【方法】
壁を背中にして普段の姿勢で立ち、そのままの姿勢をキープしながら壁にくっつくように後ろに下がります
この時、体のどの部分が壁に付いているかと、付いていない部分の隙間の程度で、以下の4つの姿勢に判定できます
君はどのタイプになったかな?
①は正常
②は反り腰からくる猫背
③はスマホなどからくるストレートネックの猫背
④は高齢者とか自信のない人が全身に力が見られない猫背です
わたし、、、
④だわ、、、
まぁまぁ、、がっかりせず、
ここから一つずつ改善していこうね
猫背から起こり得る症状
ここからは、猫背がひどいと起こり得る症状について説明していくよ
首こり・肩こり・腰痛
1つ目は体のコリに関してです
ポイントは、「頭の重たさ」と言われているよ
頭の重たさ?
うん、人の頭は成人で4キロから6キロあると言われるんだ
ボーリングの球や、2リットルの飲み物を2、3個を持ち上げた時の重たさが頭の重たさと一緒と考えてほしい
その頭が前に倒れることで、頭を支える後ろ側の筋肉(肩・背中・腰の筋肉)は常に力が入ってしまうんだ
その結果、筋肉が疲労をおこして筋肉が硬くなりコリを生じさせるんだ
へぇー、何もしてないのに体がコリやすいのは
頭が落ちないように筋肉が無意識に頑張ってくれていた結果なんだね
そうなんだよ
そして、この筋肉のコリは違和感だけでなく、ひどい時は
痛みとして現れるよ
朝起きたら痛い、
前屈みをしたら痛い、
後ろを振り向くと痛いなど、
動作による痛みやハリ感が現れいるなら、治療を受けた方がいいよ
何事も早期発見・早期改善が大事だね
めまい・頭痛・吐き気
2つ目は、首から上の症状だよ
これも頭の重たさと関係があると言われるよ
さっきは、頭が前に来ることで、後ろの筋肉が落ちないように頑張ってくれていると言ったけど、
今度は、前から支える筋肉が関係してくるんだ
イメージをするなら、後ろの筋肉は綱引きで引っ張られるのを支えている感じで、前の筋肉は縁の下の力持ちのようにしたから支えている感じかな
首の前にも筋肉がついているんだね
うん!!『進撃の⚫️人』とか『ドラゴン⚫️ール』などのキャラクターを見てみて
前面の筋肉がコリ出して硬くなると、首の前面にある血管にストレスを与えるんだ
首の前面にある代表的な血管として「頸動脈」があるよ
頸動脈(けいどうみゃく)?
頸動脈とは、顔面や脳へ新鮮な血液や酸素を送る血管だよ
ここの血管は血液に勢いがあり、時代劇や殺人劇で切られた時に大量に血が出る場所になるよ
この頸動脈にストレスがかかると、血圧が上がったり、頭にいく血液の量が少なくなると言われるんだ
水を撒くホースで例えると、通常流れているホースを横からつまんだら、つまんだ先の水の勢いが強くなったり、広範囲で強く押さえたら、押さえている先の水は少なくなるよね?
確かに、ホースの先端をつまんで、水の勢いを強くすることは出来るね
うん、この現象が頸動脈でも起こることがあるんだ
血管がつままれているようなストレスがかかっていると、頭へいく血液の勢いが強くなり、拍動性の頭痛が生じるんだ。
また、頭に新鮮な酸素や栄養が必要分届かない状態になると、めまいや吐き気などを伴うことがある
このように、不調が現れてくるのです
なんか、、、、
姿勢一つで怖くなってきたね
手足のしびれ
3つめ手足のしびれです
これは、「背骨のずれ」から生じるとも言われるよ
なんで背骨がずれるとしびれが出るの?
手足を動かす神経は脳から神経が伝わって動かすことが出来るよ!
この神経が背骨と背骨の間を通るんだ
背骨がズレることで背骨通しに【ねじれ】や【狭窄(きょうさく)】が起こってしまい神経の通る部分を常に圧迫や牽引をかけるようなことがおこるんだ
この結果、手足にしびれるような症状が現れるのです
ただ、しびれは他にも原因があるから、
しびれの原因 = ゆがみ とは断言できないから気をつけようね
次の状態でも、しびれを生じさせると言われます
- ビタミン不足を中心とした栄養不良
- 糖尿病
- アルコール疾患
- 薬の副作用
- 脳出血
- 腫瘍
- 椎間板ヘルニア
- 自律神経失調
などです
上記の内容はあくまで一例です。しびれに関しては内科や心療内科を受診しましょう
集中力・メンタルの低下
4つ目は集中力やメンタルへの影響です
猫背のまま勉強や作業を行うと、姿勢によるコリを感じやすくなるんだ。これはここまでお伝えしてきたような症状が現れやすいから、結果的に姿勢が良い人と比べても作業効率が悪くなりやすいよ
なるほど、すぐに肩や腰のコリを感じてしんどくなりやすい人と、そうでない人と比べたら、断然後者の方が集中力は続きそうだもんね
そうだね
また、体の不調があるなか姿勢が悪く
前や下しか見ない状態が続くと気持ちも下がりやすいんだ
姿勢の悪さから不調を呼び、その不調が原因でさらに背中が丸くする。
この負のスパイラルによりメンタルが弱くなるんだね
見た目の印象が悪くなる
最後は、見た目によるものかな
背中が丸いと「元気がないのかな?」とか「頼っていいのかな?」と思ってしまうかもしれないね
実際にそうだと思うよ
テレビに出ている俳優さんやモデルさんをイメージして欲しいんだ
彼らが元気にテレビに出ているのも姿勢がしっかりしていると思わない?
たしかに、、
背中が丸いのは、高齢者を演じたり、体調が悪い人を演じたりする時がそんな感じだよね
本当は元気かもしれないが、姿勢一つで相手に感じさせる印象は大きく変わってくるんだ
「自分は運がないなぁ」と感じたら、もしかしたら猫背からあなたの印象が見られているかもしれないね
それ以外にも猫背からくる不調はあると思いますが、今回は代表的なものを上げさせていただきました
詳しくは、「猫背からくる不調」で検索して色々と調べてくださいね
今回はここまでにしない?
結構疲れたよ
そうだね
結構なボリュームになったから続きは次回にしよう
次の記事も楽しみにしててね
ー お知らせ ー
10代の子供を持つ親御さんへ、お子様たちの姿勢は大丈夫でしょうか?
スマホによるSNSの普及により、スマホ首からの猫背になっている子たちが多くなっています
現在10代の姿勢改善に、どれだけのニーズがあるかを調べるための特別価格で姿勢矯正を行なっております
*他のキャンペーンや割引の併用は出来ません