前回の続きより、、
前回の記事をまだ読んでない人はこちらを見てね

「健康とは身体的・精神的・社会的に完全に良好な状態であり、単に疾病のない状態や病弱でないことではない」
WHO(世界保健機関)
今回は、社会的に良好な状態とその他について説明していきます。
社会的な健康

社会的な健康
これは一言で言うと、社会との関わりを意味するんだ



社会との関わりって?



社会に出て人と関わることかな



「会社をクビにされて、みんながこの時間は仕事をしているのに、私は一人仕事がなくて辛い」、、、と言う発想が代表的なものだよ



要は、『あなたがいなくてもいい』という立場に置かれると社会的な健康が乱れると言われるんだ



なるほど



ざっくりだけど、社会的に不健康な状況をまとめてみたよ
該当するものがないかチェックしてみてね
- 学校に行っているが、仲間とうまく付き合えない
- まわりとどのようにコミュニケーションがとったらいいか分からない
- 会社での自分の居場所がよく分からない
- 主体的に動けない
- 今まで家の家事をしてきたが、歳をとり子供や嫁に「私がやりますので、休んでおいてください」と言われて、習慣を取られている
- 入院して誰とも会えていない
- SNSを見て自分との違いによる劣等感を感じる
- 気軽に話せる仲間や家族がいない



こうやってみると、社会的は健康は『人との繋がり』が大事だと言うことを気が付かされるね



ズバリ、そのとおりだよ!!



単に、自分が金持ちだ、自分は美貌の塊だ、といった感じの自分が満たされていても、相手が興味関心をもってくれてなかったら結局のところ寂しい人になってしまう



そして、相手との距離を近づけてもらうために、さらに自分の外面を磨く人がいる。これでは健康になれない



お金や美貌は外面の健康、それに加えて社会的な健康は内面の健康が必要なんだ



社会的に不健康の一覧に該当するものがあれば、まずはそれに対しての行動をやってみよう!!全て本屋やネット検索で答えが出てくるよ



そうだね、日本のビジネス本の特徴として
本のタイトルがそのまま悩みを解決してくれるようなタイトルになっていることが多いもんね



コミュニケーションが苦手なら、コミュニケーションに関する本を読んで勉強して行くことだね?



そのとおりだよ



先人たちの知恵を借りて、人とのつながりを磨いて、社会的な活動を活発におこなっていこうね



誰も一人では生きていけない
あなたが一緒にいて楽しく過ごせる人は必ずいるよ!
その他の健康



最後に、「自分は何のために生きているのか?」
これが満たされているかが大事だよ



そんなこと考えたことないよ



確かにこれは深く考えていない人が多いかもしれない
だけど、これを一番深く考えているのは小さい子供かもしれないね



小さい子供?



子供の頃、『将来の夢』を聞かれたら答えることができたと思う。だけど、年を取るにつれ、この質問に対して熱意を出して答えることができない人が多い



むしろ、現実社会に絶望感や期待できないことで、ただただ毎日を過ごしている人がが多くなってなる気がするんだ



たしかにそうだね



逆に、大人でも何のために今を過ごしているかが満たされている人はイキイキとしている



例えば、、
大病を患った
災害に巻き込まれた
失業した など
これらは第三者から見れば不幸ごとにしか聞こえない



そうだね



だけど、これらをきっかけに必ず乗り越えてみせる!!と言う熱意を持つ人や、自分の将来のバネとして考えたり、誰かの人の役に立とうと動く人もいる



そんな人は、生きがいをもって今日を過ごしているはずだよ



なるほど!それも健康の一つなんだね



今改めて考えてほしい
あなたは、何のために今日を過ごしているの?
あなたは、将来何を成し遂げたいの?



一度きりの人生だからこそ
今を大切に、人にながされない生き方をしていこうね
終わりに



今回の記事はどうだったかな?健康になりたいって言う人がたくさんいるが、健康の意味をこれで理解してくれたら嬉しい



単に体に病気や怪我がないことが健康ではないことがよく分かりました



結局のところ、肉体・精神・社会の点数の平均が高いことが良好な健康だと僕は考えるよ



体に痛みがなくても、他の人との繋がりがないとか
人との繋がりがあり、社会にも優秀な立場の人であっても、朝起きた時に節々が痛いような生活をしていたら意味がない



全ての項目の点数が1点でも上がるように意識すること。そして逆に足りないと思って生活をしないことだね



どう言うこと?



足りないマインドにいる人は、無いものばかりを選んで口癖でその人の健康が衰えると思うんだ。だから今の状況に不満があれば次の言葉を言って欲しいんだ



「昨日よりマシだ」ってね



なるほど!



何かあっても昨日よりマシだと唱えていれば、気持ちが落ち込むことも少なくなって、前向きになれると思うよ



色々と話したけど、僕たちはあなたに送れるのは体に関する情報だけだから、そこから豊かな生活にしていくのはあなたの行動だけだからね!!



いつまでもあなたを応援していくよ



一度きりの人生だから
みんなで健康な日々を送っていこうね



それではまたね!!



よろしければ、各種SNSで私たちの記事をシェアしてね!!