-
肩甲骨の柔らかさとダイエットの関係
みなさんいつも投稿を見ていただきありがとうございます。たな骨グループの谷口です。今回は、なぜ肩甲骨が柔らかい方が良いのか?と、柔らかくなるとダイエットにも繋がるんですよぉ〜っ!と言う事についてお話していこうと思います。 【なぜ肩甲骨が柔ら... -
月のリズムを取り入れた生活
みなさんいつも投稿を見ていただきありがとうございます。たな骨グループの和田です。 みなさん、カレンダーに月の満ち欠けを知らせるマークが載っているのはご存知ですか?以前は何も意識していなかったのですが、たまたま勉強中に「月と女性は関係が深い... -
パソコン・スマホによる眼精疲労対策とセルフケア
いつも投稿をお読みいただきありがとうございます。たな骨グループの前川です。 現代ではパソコンやスマートフォンによる情報のやりとりで、目を酷使している人が多いです。 その結果、眼精疲労を伴い、肩こりや頭痛、ひどい時には吐き気や鬱(うつ)様症... -
夏を乗り切るテッテー対策
みなさんいつも投稿を見ていただきありがとうございます。たな骨グループの森川です。 さぁ7月ももうすぐおわります。一年の半分を過ぎ、夏休み間近で夏祭りなどのイベントも開催され、梅雨が明けると本格的な夏の到来です。 今回は二十四節気の大暑につ... -
腰痛の原因は〇〇筋
腰痛の方で腰の筋肉を緩めてもなかなか改善しない方もいます。そういう方は「腸腰筋」という筋肉が硬くなっている可能性があります。今回は「腸腰筋」について説明していきたいと思います。 腸腰筋とは? 腸腰筋は、上半身と下半身をつないでおり太ももを... -
腰痛コルセットの正しい付け方
みなさんいつも投稿をお読みいただきありがとうございます。たな骨グループの谷本です。腰痛などでコルセットをお使いになられた事がある方が多いと思います。皆さんは、きちんとしたコルセットの付け方をして機能をフルに活用できていますか? 実は、、、... -
円皮鍼の効果と鍼との違い
こんにちは。たな骨グループ本院の鍼灸師の千葉です。今回は円皮鍼(えんぴしん)と呼ばれる鍼についてご紹介させていただきます。 円皮鍼って何? 直径1cmほど絆創膏の様なシールの真ん中に、鍼の太さが0.2mm程度、長さが0.5mm程度の鍼がついているものです... -
【2023年版】寝ている時に足がつる!!考えられる原因と対策7選
記事を訪問していただきありがとうございます。 今回の記事は、以前のホームページにて好評だった記事を、2023年版に修正して再度投稿いたしました。過去に見ていただいた方も、今回初めて見ていただいた方も、是非ともこの機会に寝ている時に足がつる時の... -
履きにくいけど5本指靴下の意外なメリット(最終回)
みなさんいつも投稿を見ていただきありがとうございます。たな骨グループの百中です。今回が5本指の靴下の最後の投稿になります! 3ヶ月にわたって投稿するとさすがに患者さんが5本指の靴下を履いている状況がチラホラありますね。笑まだの方もお試しに是... -
スカートが回ってチャックの位置がずれるのはなぜ?
皆さんいつも投稿を見ていただきありがとうございます。たな骨グループの和田です。気付けばスカートが回って、チャックやボタン、ポケットの位置がずれた、、、、なんて経験はありませんか?その原因は骨盤の歪みや筋肉のアンバランスにあるかもしれませ...